SEMINARS セミナー

「環境」×「デザイン」でブランド構築をめざそう!!

【カーボンニュートラルに向けた新商品・サービス開発促進セミナー】
中小企業の環境対応 デザインセミナー&ワークショップ

「環境」×「デザイン」でブランド構築をめざそう!! セミナー参加者募集PDF
[第1回] デザインセミナー
⽇時

2022年9⽉14⽇(水)
/14:00〜17:00(開場 13:30)

会場

ウインクあいち 1203会議室

〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38
[第2回] ワークショップ(体験型セミナー)
⽇時

2022年9⽉22⽇(木)
/13:30〜17:00(開場 13:00)

会場

ナゴヤ イノベーターズ ガレージ

〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパーク・デザインセンタービル4F
定員

会場参加 各回50名(※先着順)
/オンライン併用

参加費

無料

オンライン参加⽅法

Microsoft Teams利用

締切

[第1回] 2022年9⽉9⽇(金)
[第2回] 2022年9月16日(金)

本セミナーは連続講座ですが、どちらか一方のみの受講も可能です。

第1回 デザインセミナー

⽇時

2022年9⽉14⽇(水)14:00〜17:00

会場

ウインクあいち 1203会議室

〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38

プログラム

【第1部】 「カーボンニュートラル・脱炭素環境に対する企業対応の社会的な流れ」

切っても切れない企業の環境対応〜環境対応の見える化

講師

鈴木 修一郎 氏(株式会社ウェイストボックス 代表取締役)

【第2部】 「環境メッセージを高めるデザイン経営」

デザイン経営〜環境に特化したデザインの活用事例紹介

講師

杉野 実 氏(M1_Project デザインプロデューサー)

会場アクセス

ウインクあいち 1203会議室
(〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-4-38)
(JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より
  • JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
  • ユニモール地下街 5番出口から:徒歩2分
  • 名駅地下街サンロードから:ミッドランドスクエア、マルケイ観光ビル、名古屋クロスコートタワーを経由 徒歩8分
  • JR新幹線口から 徒歩9分

第2回 ワークショップ(体験型セミナー)

⽇時

2022年9⽉22⽇(木)13:30〜17:00

会場

ナゴヤ イノベーターズ ガレージ

〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク・デザインセンタービル4F

プログラム

講師

杉野 実 氏(M1_Project デザインプロデューサー)

13:30-14:00 オリエンテーション

ワークショップの説明など

14:00-16:00 ワークショップ

企業の魅力探しからアイデアワーク

16:00-17:00 ワークショップまとめ

プレゼンテーション・意見交換

会場アクセス

ナゴヤ イノベーターズ ガレージ
(〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク・デザインセンタービル4F)
  • 地下鉄東山線 「栄駅」S7a・S7b出口より南へ 徒歩 約7分
  • 地下鉄名城線 「矢場町駅」6番出口より西へ 徒歩 約5分

Speakers

鈴木 修一郎

第1回

鈴木 修一郎 株式会社ウェイストボックス 代表取締役

1975年埼玉県生まれ。早稲田大学教育学部卒。事業会社を経た後、2004年環境コンサルティングを専門とする(株)リサイクルワン(現(株)レノバ)入社、主に不動産における環境デューデリジェンス業務に従事。
2006年2月独立し、(株)ウェイストボックスを設立。
環境負荷・CO2把握のプロフェッショナルとして、あらゆる環境負荷・CO2排出量把握についての知見を持つ。企業担当者や自治体に必要な、あらゆるCO2排出量調査手法に精通している。コンサルティングにおいては、CO2排出量算定にとどまらず、SBT(企業版2℃目標)設定や削減の取組、さらにCDPやTCFDなど国際的な情報開示まで含めた気候変動対策全般にわたる対応が可能。
2020年6月国内初、中小企業向けSBT認定取得。2022年7月には日本で唯一のCDP気候変動コンサルティング&SBT支援パートナーとして認定。

主な業務内容

  • GHG関連事業(SCOPE1,2,3把握、SBT,TCFD, RE100, CDP情報開示支援)
  • 製品・サービスの排出量調査(LCA、CFP等)
  • 排出権権利化代行(J-クレジット創出支援等)
  • カーボン・オフセットプロバイダー事業
  • 上記に付帯する環境コンサルティング事業
杉野 実

第1回・第2回

杉野 実 M1_Project デザインプロデューサー

広告会社、デザイン振興機関を経て、2007年よりM1_Projectとして活動。
中小企業などの新商品開発からプロモーションに至るデザインプロデュース活動、デザインコンサルティング・研修事業を行っている。
デザイン思考による商品開発・ブランディング事業や産学連携による土産物開発事業のプロデュース、中部経済産業局、愛知県、名古屋市、岐阜県・静岡県他のデザインセミナー・ワークショップ講師実績多数。
経済産業省主催の製品グリーンパフォーマンス高度化推進事業コンサルタント(2007-08年度)、エコプロネット エコデザインアドバイザー(2009年度)現在:INPIT/岐阜県産業経済振興センター/名古屋市新事業支援センター登録専門家。
協同組合愛知デザインユニオン理事、中部クリエーターズクラブ副委員長、なごや環境大学実行委員、大同大学非常勤講師など。

感染症に対する拡散防止対応について

ご参加頂きます皆様には以下のご協力をお願いいたします。

  • 会場入り口に消毒液をご用意しております。入退場、お手洗いの際にご利用ください。
  • 会場内では、マスクの着用をお願い申し上げます。
  • 当事業内で飲食物の提供は致しません。必要な方はご持参ください。
  • 名古屋市のガイドラインにより感染症追跡調査を可能とするため、参加者皆様には連絡先をお聞きしています。

なお、スタッフもマスクを着用し事業運営を行います。ご了承ください。

感染症に対する拡散防止対応について

新商品・サービス開発支援

  • 対象

    原則名古屋市内に事業所があり、引き続き1年以上の事業実績を有する中小企業者

  • 支援内容

    • 新商品・サービス開発(既存商品の改良を含む)からプロモーションまでのデザイン指導やエコデザイン等を活用した商品開発指導
    • 専門家による各種個別相談対応

  • 参加企業数

    3社

    お申し込み内容をもとに、審査を行った上で決定します。

  • 応募方法

    下記の申込書(Word)をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。

  • 参加要件

    9月14日(水)、22日(木)に開催されるセミナーを受講してください。

  • 締切

    2022年10月7日(金)

  • 参加費

    無料

新商品・サービス開発コース 参加申込書

必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。

事業スケジュール(予定)

事業スケジュール(予定)